Amazonで買うよりお得に紙の本(書籍・参考書・雑誌)を購入するネットショッピング方法3つ




どうも。 
フリーランスでグラフィック・web制作をしている名もなきデザイナーshoji@です。
 

 

普段本の購入はどうしていますか?

本の購入=なんとなくAmazon

という人は多いと思いますが、、、僕もそうでした。

現在は本の種類により電子書籍(Amazon)で購入するか、紙の本(Amazon以外のサイト)で購入するかを分けています。

 

それぞれの選別はこんな感じです。

ビジネス書などの知識を身につける本

いわゆる活字の書籍は一度読んだら読み返すことはほぼないですし、荷物になり邪魔なのでKindle Unlimitedで読むか電子書籍版で購入しています。

以前は紙の書籍であれば読み終わった後にメルカリやヤフオクで売っていましたが、数百円のために撮影して出品して発送してという作業が時間の無駄なので完全に電子書籍に移行しました。

電子書籍はAmazonで購入しKindleで読んでいます。

数年前に買った無印Kindleを利用していますが、ライトが搭載される無印Kindleが発売されるようですね!楽しみ。

 

webやデザイン技術の参考書・デザイン書などの技術やセンスを身に着ける本

活字と違い何度も読み返す可能性があったり、写真や図解の多い書籍は紙で購入しています。

例えばこういう系です。

こういった書籍は電子書籍だと該当ページを探しにくいし画面も小さいので紙の書籍で見る方がいいです。

紙の書籍は他のネットショップで購入するほうがお得なのでAmazonでは購入していません。

 

紙の書籍を購入する際にAmazon以外で利用しているサイト

僕が普段紙の書籍を購入する際に利用しているネットショップはこちらの3つです。

 

この3つは参考書か雑誌によって購入先が変わります。

  • デザインやweb関係の参考書=セブンネットショッピング・TSUTAYA onlineショッピング
  • 毎号購入する雑誌=Fujisan

それぞれAmazonで購入するより何がお得なのか説明していきますね。

 

デザインやweb関係の参考書

セブンネットショッピングでは注文金額に応じて20%還元がされるキャンペーンを定期的に行っているので、その期間中はセブンネットショッピングで購入します。

TSUTAYAオンラインショッピングでは本のまとめ買い購入でTポイントが最大14%付与されるキャンペーンを常に行っているので、セブンネットショッピングの20%還元キャンペーンが行われていない場合はTSUTAYAオンラインショッピングで購入します。

同じ参考書をAmazonとセブンネットショッピングとTSUTAYAオンラインショッピングで購入した場合を比較してみましょう。

 

・Amazon

Amazonでは書籍によってポイント付与率が違いますし、そもそもポイントが付かない書籍もあるので実はあまりお得ではありません。

 

・セブンネットショッピング

セブンネットショッピングでは20%還元キャンペーン中は注文金額に応じてnanacoギフト還元が後日行われます。

今回注文金額ですと1600円分も付与されるのでとてもお得です。

 

・TSUTAYAオンラインショッピング

TSUTAYAオンラインショッピングでは本のまとめ買い購入でTポイントが最大14%付与されるキャンペーンを常に行っています。

ポイント還元は200円ごとに1ポイントですがAmazonで購入するよりはお得です。

 

まとめてみるとこんな感じです。

・Amazon

実質8070円(合計金額8272円ーAmazon185ポイント付与)

 

・セブンネットショッピング

実質6596円(合計金額8272円ー76ポイント付与ー1600円nanacoギフト還元)

 

・TSUTAYA onlineショッピング

実質7737円(合計金額8272円ー535Tポイント付与)

 

同じ書籍を購入するのでも購入先によりかなり差が出ますね。

セブンネットショッピングで「20%還元期間中に書籍をまとめて購入→還元されたnanacoギフトを次回の書籍代に充てる」を繰り返すのが1番お得な購入方法です。

 

毎号購入する雑誌

毎号欠かさずに購入する雑誌はFujisanで定期購買するのがオススメです。

僕が毎号買っている雑誌は2つあって、写真関連の雑誌IMAとデザイン関連の雑誌+81です。

どちらもかなりクオリティーの高い専門誌なので結構良い値段がするのですが、Fujisanで定期購買に申し込むと定価の35〜40%も安く購入できます。

このように毎号購入している雑誌があればFujisanで定期購買を申し込むのがお得です。

 

まとめ

以上Amazonで書籍を購入するよりもお得な3つのサイトのご紹介でした。

最初にも申し上げた通り僕も今までなんとなくAmazonで書籍を購入していましたが、調べればもっとお得な購入先があるもんですね。

普段から本(書籍・参考書・雑誌)をよく買われる方の参考になれば幸いです。

 

関連記事:

デザイナーの勉強には「AmazonFireHD10×kindle unlimited・楽天マガジン」のセットが最高です。

【コスパ抜群の勉強方法】Webやデザイン関連の本・参考書は図書館を活用してお得に借りよう!

 

LINE@で質問や相談、お仕事の依頼などを受け付けております。

  • お仕事の依頼をしたい。
  • 記事の内容をもっと詳しく知りたい。
  • デザイナーやフリーランスの働き方について聞きたい。
などなど何でもお気軽に連絡いただければと思います。