昨日は遠出して疲れたので、少し遅めに起床してからチェックアウト。それからハワイ2件目のホテルLuana Waikiki Hotel & Suites(ルアナ ワイキキ ホテル & スイーツ)へ向かいます。
Luana Waikiki Hotel & Suites(ルアナ ワイキキ ホテル & スイーツ)
ワイキキの先端のホテルなのでとても静かです。入り口のボーイさんの中に日本語ペラペラな人もいました。


チェックインを済ませ、荷物を置き今日の目的地へ向かいます。
ハワイアンフードのポキ丼とマラサダ
本日のお目当は、ハワイ風海鮮丼のポキと揚げパンにグラニュー糖をまぶしたお菓子マラサダを食べる事です。
ポキ丼とマラサダのお店は同じエリアにあるのでバスで向かいます。
ONO SEAFOOD (オノ・シーフード)
ホノルルからはクヒオ通り南側(海側)から2のバスに乗り「Kapahulu Ave + Campbell Ave」で降りて少し歩けば到着。

具材はマグロとタコの2種類×味付けが4種類の計8種類から選べます。マグロのスパイシー味とタコのみそ味のハーフ&ハーフを注文しました。

店の前にテーブルとベンチが用意されているのでそこで食べる事が出来ます。
スパイシーながらクリーミーさがマイルドに広がるマグロと、少しピリ辛でコクのあるタコが最高に美味いです。クセも無くとても日本人好みの味でした。ハワイで食べた食事の中で一番美味かったかもです。

「ONO SEAFOOD」食べログはこちら
Leonard’s Bakery (レナーズベーカリー)
オノシーフードから歩いてすぐのレナーズベーカリーでマラサダを買いに行きます。

シンプルなオリジナル以外にカスタードやシナモンやチョコ味などもありました。


箱も可愛いデザインですね。


注文してから揚げたてを渡してくれるので出来立てのマラサダを食べる事が出来ます。生地はもっちり周りがサクサクしており、中のカスタードは甘すぎずちょうど良い甘さです。

「Leonard’s Bakery」食べログはこちら
一度ホテルに戻ってから、アラモアナビーチとショッピングセンターへ向かいます。
アラモアナビーチとショッピングセンター
時間はすでに夕方頃だったのでビーチに夕日を見に行く事にしました。アラモアナビーチはワイキキビーチよりも人が少なくゆっくりと過ごせるビーチです。
時間の流れもゆっくりに感じました。夕日がとても綺麗です。


夕日が落ちた後にアラモアナショッピングセンターへ。このショッピングセンターはオアフ島で最大規模らしく数時間では回りきれないくらいの広さでした。買い物が好きな人は1日使うのをオススメします。行った時間が遅かったのであらかじめ気になっていたショップだけ回りました。
日本には無いお店もあるようで、奥さんめっちゃ喜んでいました。
ワイキキに戻り夕食を食べに行きます。
Hard Rock Cafe Honolulu(ハードロックカフェホノルル)
音楽好きにはたまらない場所、ハードロックカフェです。大阪にも2店舗ありますが食事をした事はまだ一度も無いので是非行きたい場所でした。
一階はグッズ売り場です。ホノルル店限定のピンバッジやキーホルダー、Tシャツがたくさん置いてあります。


一階から二階に上がる階段の天井には無数のギターが貼り付けてありました。


かなり広々とした店内です。


アーティストが実際に使用していた楽器が飾られています。



ステージでは生バンドの演奏もされています。クラシックロックすぎてほとんど知らない曲ばかりでしたが生音は迫力が違います。やっぱLIVEって良いですね〜。

ハードロックカフェと言えばハンバーガーだろうと言う事でハンバーガーとビールを注文。ハードロックカフェのロゴが入ったメイソンジャーが貰えるドリンクもありました。奥さんに頼んでもらいゲットです。

僕が頼んだのは一番イカつい名前のキングバーガーという名のハンバーガー。名前の通り肉感満載のハンバーガーを予想していましたが、トマトとアボガドにパイナップルがトッピングされた女子が頼みそうなやつでした。

奥さんはベーコンチーズバーガーです。そのままでは崩れるのでナイフが刺さっています。笑

ラブ注入

かぶりついてみましたが一口では無理でした。ナイフとフォークでゆっくりと食べましょう。味は想像通りで不味い訳がありません。

料金を支払いレシートを一階のレジに持って行くと新品のメイソンジャーが貰えます。音楽好きは一階のショップだけでも楽しめるので是非是非行ってみてください〜

ちなみにトイレもハードロックでした。。。

「HARD ROCK CAFE Honolulu」食べログはこちら
明日は朝から野生のイルカと泳ぐシュノーケルに行くので早めに就寝します。
関連記事:
【海外旅行保険に無料で加入しよう】お得なクレジットカードのご紹介
【ハワイ旅行にあると便利】JCBカードと楽天カードで優待特典やラウンジを使いこなそう
国内・海外旅行のオプショナルツアー「VELTRA(ベルトラ)」と「Airbnb(エアビーアンドビー)」のご紹介
LINE@で質問や相談、お仕事の依頼などを受け付けております。

- お仕事の依頼をしたい。
- 記事の内容をもっと詳しく知りたい。
- デザイナーやフリーランスの働き方について聞きたい。
コメントを残す