月額980円で本や雑誌が読み放題になるAmazonのサービスKindle Unlimited
そんなKindle Unlimited2020年3月時点での、グラフィックデザイナー・webデザイナー・カメラマンの知識やスキルアップに繋がる専門雑誌をまとめました。
グラフィックデザイナー向け
ブレーン2020年4月号 (SDGs時代の新しいパッケージのかたち)
【特集】
SDGs時代の新しいパッケージのかたち
・たかくら新産業/余〔yo〕
・imperfect
・MONTSERRAT
・アスクル/LOHACO
・味の素AGF
・日本ロレアル
・ネスレ日本
・良品計画/ブルボン
・神田明神下みやび
・日本パッケージデザイン協会(JPDA)
・エコ先進国オランダからいま学ぶこと(文・本多沙映)
・ストライプインターナショナル
・コスメキッチン【青山デザイン会議】
聴覚の体験 ー音声コンテンツの可能性
・緒方憲太郎(Voicy)
・橋本吉史(TBS ラジオ)
・堀内進之介【ONLY WOMEN, ONLY 60sec】
・ワタベウエディング×野村律子
・JINS×南百合子(ティー・ワイ・オー SPARK)
・リクルートホールディングス×菅野桂子(アン)
・貝印×みしまわかな(太陽企画)
・UCC上島珈琲×副島凜(AOI Pro)<.br> ・はなさく生命×丸岡和世(アマナデジタルイメージング)
・J リーグ×村松真緒(MAO&Co)<.br> ・日本マクドナルド×宇田川美紀(螢光TOKYO)【クリエイターの働き方改革300人調査】
・働き方アンケート結果発表
・広告界の働き方改革を推進する注目の取り組み
・C・Ray/フェロールーム【PICK UP】
・ウィゴー「YOUR FAN」
・大塚製薬 ポカリスエット「ポカリ、おくってあげなきゃ。」【CONTENTS】
・WORKERS/FACT
・C-1グランプリ/吉兼啓介(博報堂)×清野菜名
・感じるブックジャケット・/加瀬 透
・2020年代のアートディレクション/関本明子(HIDAMARI)
・コピーライター養成講座 課題制作レポート
・事業構想とクリエイティビティ/関正邦
・デザインプロジェクトの現在/松浦弥太郎
・今月のブックマーク/久田友太(GYOKU)
・STAND THE FLAG 京都府/香川県
・心に残ったプレゼン術/TIS
・名作コピーの時間/安 永貴(電通東日本)
・デザインの見方/田中偉一郎(電通)
・クリエイターおすすめのブック&マガジン/仲西森奈
・今日も窓には明かりがついている./藤原麻里菜【SPECIAL】
・CONNECTION LAB
・いま仕事をしたいクリエイティブパートナー/ストライプス【連載】
・BRAIN’S BRAIN
・QUESTION
・CREATIVE NEWS
・UP TO WORKS
・EDITORS CHECK
・業界ニュース
・セレクト10
・エディターズブックセレクト
・CREATIVE NAVI
+DESIGNING VOLUME 48
※+DESIGNINGの最新号はVOLUME 49号ですがKindleUnlimitedで読める最新号はVOLUME 48号です。
[第一特集]
文字・書体・フォント大全情報の伝達方法のひとつである「文字」。
その文字情報をやさしく伝えるのか、力強く伝えるのか、楽しげに伝えるのか。
伝えかたのニュアンスは、文字のかたちと組みかたによって大きく変わります。
いわば文字に表情を与えるのが書体の役割と言えるでしょう。いまでこそ、多くの書体が使えますが、
あまりの種類と量にそれがどんな書体なのか、どう使えばいいのか、
迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
この特集ではいま、文字と書体の歴史を紐解きながら、
タイプデザイナーやグラフィックデザイナー、写真植字の現場への取材を通して、
現在の文字、書体とデザインの関わりについて考えていきます。「技術とタイポグラフィ」永原康史
筑紫書体が描く文字・書体の未来「藤田重信の書体づくり」
写真植字の世界
❶手動写植 │ 株式会社ホーエイ
❷電算写植 │ 株式会社ステーションエスMORISAWA PASSPORT 魅力、再発見!
テーマで魅せる! ビジュアルフォント見本帳
❶明朝体×近代日本文学 │ 坂野公一
❷ゴシック&丸ゴシック体×POPミュージック │ 山田和寛
❸デザイン&筆書体×コミック『サ道』 │新上ヒロシタイプデザインの現場
❶山田和寛
❷中村征宏
❸安藤真生CC時代のフォントの管理・活用術
[ フォント基本編 ]
アプリケーションで使えるフォントを確認しよう
フォントフォーマット/フォントの言語/収録文字数
[ フォント選び編 ]
作るものに合わせて、フォントの仕様を検討する
フォントの安定性・汎用性を考慮する
案件の性質によって使う書体を決める
[ フォント導入編 ]
インストールされるフォントの経路を確認
システムフォント・OS バンドルフォント/アプリケーション付属フォント/
個別に購入するフォント/サブスクリプションサービス
[ フォント管理編 ]
フォントがインストールされる場所を知っておこう
フォントをバージョンアップしようInDesign & Illustrator向け文字組みアキ量設定
—————————
[PRODUCTIVE SIDE]
[第二特集]
白に金銀、クリアに蛍光、メタリック!
CMYKだけじゃない!
手軽に特色&特殊印刷できる
デジタルプリントの世界デジタルプリントのいま
多色化で変わる表現の世界/デジタル印刷を支える最先端フローメーカー別デジタル印刷機紹介
トナー系デジタル印刷機/液体トナー系デジタル印刷機/インクジェット系デジタル印刷機デザインと印刷の未来を変える「Iridesse Production Press」
STARBOOKSに聞く、同人誌印刷 最前線
デジタル印刷時代に備えよう!
環境・運用・実践で考える
いまこそしっかり! カラーマネジメント—————————
●SERIAL+DESIGNING Find Up
モリサワ「タイプデザインコンペティション 2019」受賞作決定
「文字と組版、印刷」~アナログからデジタルへの変遷~展
版画工房「カワラボ!」で体験するデザイン、アートと印刷の未来UNKNOWN ASIA / ART EXCHANGEOSAKA 2019
ubisum by ubies×××のデザインをカガクする
「イラスト×グラフィック 雷雷公社のクリエイション」デザインガール図鑑鑑
「高橋香緒理/坂田藍美/岸希望」イラレマスター・はむこさんの○△□でなにつくろ?
「飾り罫を描いてみよう。」#深夜補正
「Photoshop操作の“こまかい”ヒント」+Lab
「リッチブラックがリッチにならない? その理由を覗いてみよう
超高精度デジタルマイクロスコープで見る印刷の世界」東京DTPの勉強会
「Creative Cloudのダウンロードポリシーの変更」ちょっと自動化→ちょっとしあわせ♥ ラクラボ。
「知れば知るほどラクになるスクリプトのススメ[JavaScript編]」おぢんの文字と組版 素朴な疑問
「全角、半角、等幅……字形の違いで文字組みはどう変わる?」
CGWORLD (シージーワールド) 2020年 03月号
最初の特集は「漫画制作に活かす3DCG」! 漫画の制作現場で活用される3DCG技術に注目しました。本格的に3DCGを導入している『ガールズ&パンツァー 劇場版 Variante』(コミックフラッパー)、『京獣物語』(テヅコミ)のワークフローに加えて、漫画向けの3DCG活用術も総力取材。
『ガールズ&パンツァー 劇場版 Variante』は2015年に公開された『ガールズ&パンツァー 劇場版』のコミカライズ作品で、戦車モデルはなんと約30種類が登場。3DCGを使用しないと作画が間に合わないという状況でうまれた、3DCGを中心にした制作工程を特別に公開していただきました。
手治虫生誕90周年記念マンガ書籍「テヅコミ」にて連載中の『京獣物語』著者のボクテンゴウ氏は、「物語づくりに集中するための効率化ツール」として、モデリングからセットアップまでを漫画家自ら取り組むという手法。漫画制作の現場で広がる3DCGについて、最新情報をお届けします!
第二特集は、現役ゲーム開発者による最新の背景制作TIPS「エンバイロンメント・ハック」。
優れた背景アーティストの自主制作作品を取り上げ、作中で用いられているテクニックや考え方について伺いました。
一人目はおなじみ中村基典氏による、伝統的な和の街並みを丁寧に再現した『京都アセット』を例に、フォトグラメトリーの使用や、写真をテクスチャ素材として活かすことなどなど制作技法について詳しく解説。
二人目はモントリオールにて3Dアーティストとしてゲーム開発に携わる川名友里恵氏。カナダで自身が起ち上げたスタジオでインディゲーム開発に従事する傍ら、東京に巨大な台風が接近したことに触発されて自主制作された『新宿駅』。様々なツールを横断し、自作と市販のアセットを上手く使い分けて制作したその手法について紹介しています。
webデザイナー向け
Web Designing 2019年12月号
※Web Designingの最新号は2020年4月号ですがKindleUnlimitedで読める最新号は2019年12月号です。
デジタル顧客接点でのUXの積み重ねが勝利に導く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
真の「顧客の顔」がわかれば失敗しない!
Webビジネスの顧客体験(CX)改善テクニック
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近、Webビジネス界隈では「顧客体験(CX)の重要性」がよく話題に挙がるようになってきました。
「お客様一人ひとりにあった情報やサービスを提供し、顧客満足度をあげる」
この顧客体験は企業の経営層だけの話ではなく、企業の課題を解決するパートナーである制作会社をはじめ、すべてのWebやアプリ制作者、ディレクター、プロデューサーが考えなければいけないものになっています。
とはいえ、顧客体験の提供?個人単位で接客?どうやってやればいいの?高価なツールが必要なんでしょ?と考えてしまう企業のWeb担当者もいれば、「ウチはWebサイト制作が生業だから関係ないでしょ」と思う制作サイドの方もいるかもしれません。
いえいえ、今やすべてのビジネスでWebやアプリなど「デジタルの顧客接点」なしでは成り立たない状況の中、その接点が顧客体験向上にはなくてはならない重要な役割になっているのです。
本特集では、顧客体験(CX)が注目される背景から紐解き、実務で実現させるために必要な考え方・進め方をステップバイステップで丁寧に解説します。
本特集を読めば、すべての作業でCXを頭に置いて取り組めるようになるはずです!
【こんな方におすすめ】
◎クライアントワークで上流から関わる制作会社のディレクター、デザイナー
・企業のIT推進担当、Web担当者、マーケター
・「Web」と聞くと何か全く新しい世界だと思ってしまう決裁者、経営層【内容】
■全てのWeb・アプリ制作者がCXに注目しなければならない理由。
■UXとCXはどう違う?
■自社の顧客体験見直しチェック
■生活者目線で探したい最適なタッチポイント
■ユーザーインタビュー 8つの鉄則を学べ!顧客への「聞き方」のコツ
■CX向上を実現していくための6つのステップ
■「それイイね!」が集まるSNS運用の顧客体験向上術
■効果を10倍にするWeb動画の顧客体験向上術
スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング
「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、
まったく新しいJavaScript(ジャバスクリプト)の入門書です。本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。この新しいアプローチで「プログラムが読めないから、自分がいま何をしているのかわからない」といった
プログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。また、実際に手を動かしながら進むだけでなく、プログラムを考える応用問題も用意しているため、
しっかりJavaScriptの基礎文法を身につけることができます。■本書はこんな人におすすめ
・JavaScriptの基本を身につけたい人
・過去にプログラミングの入門書で挫折してしまった人
・Web制作者やプログラマー、エンジニアを目指す人
・仕事でJavaScriptを活用してみたい人
スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング
「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、
まったく新しいPyhton(パイソン)の入門書です。本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。この新しいアプローチで「プログラムが読めないから、自分がいま何をしているのかわからない」といった
プログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。また、実際に手を動かしながら進むだけでなく、プログラムを考える応用問題も用意しているため、
しっかりPythonの基礎文法を身につけることができます。■本書はこんな人におすすめ
・Pythonの基本を身につけたい人
・過去にプログラミングの入門書で挫折してしまった人
・プログラマーやエンジニアを目指す人
・仕事でPythonを活用してみたい人
カメラマン向け
デジタルカメラマガジン 2020年3月号
[特集1]
人気写真家30人がいま教えたいこと
「30日デイリーレッスン」
さまざまなジャンルの写真家が提案する1日1テーマの写真トレーニングが今月開講! フィールドに行って先生から与えられたレッスンを実践したら、うまく撮れたかどうかをセルフチェックしよう。1カ月後のさらなるレベルアップに向けて、いざ特訓スタート!
[PICK UP]
FUJIFILM X100V
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
[NEW PRODUCT REVIEW]
・Canon EOS R5/Nikon D6
・FUJIFILM X-T200
・Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM
・Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
・COSINA NOKTON 60mm F0.95
・Tokina atx-m 85mm F1.8 FE
・RICOH HD PENTAX-D FA 70-210mm F4ED SDM WR
・FUJIFILM GF45-100mmF4 R LM OIS WR
・peak design Travel Tripod
CAPA 2020年3月号
[巻頭特集]
プロの実写と超速解説で春の新製品を完全レポート
2020NEW 30機種総レビュー
●キヤノンEOR R5/RF100~500ミリ開発発表
●ニコンD6、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅢ、富士フイルムX-T200、キヤノンEOS Kiss X10iなど
●各社の注目レンズ&アクセサリー実写チェック※電子版には「立木義浩スナップショット-日常茶飯事」「フォトコン広場」「プレゼンツ」「山岸伸/世界の光の中で」「写真日記&編集後記」は掲載しておりません。
[特集2]
ニコンD780&Z6ほか、最新一眼ミラーレス/一眼レフの気になる「身内対決」
比較でわかる〝撮影力″[特集3]
春を告げる花たちに会いに行こう!
早春のハナタビ[特選グラビア]
●相原正明/Un Autre ~巴里・光と影のグルメ~
●菊池哲男/天と地の間に
●林 明輝/故郷 小さな谷の物語[特別企画]
●ストロボの達人・萩原和幸が伝授
ピカ盛りポートレートライティングPart2●風景写真家・工藤智道流
撮ってはいけない! 桜写真●スポーツの報道現場から
2020アスリートの肖像●EFからRFへの転換
ボクがキヤノンRFレンズを使う理由 土屋勝義●撮り下ろしスペシャルインプレ
キヤノンEOS-1D X MarkⅢ×A☆50/Akira Igarashi●伊達淳一のレンズパラダイス
小型・軽量・寄れるDiⅢシリーズ単焦点
タムロン20ミリ/24ミリ/35ミリF2.8 DiⅢ OSD M1:2[TOPIC]
●立木義浩スナップショット 日常茶飯事「多様性」
●松任谷正隆/1枚のフォトストーリー
●世直しコラム THINK OUT 馬場信幸
●ドキュメンタリー写真家のメッセージ 黒岩正和×安田菜津紀
●千葉康由/INSIDE STORY
●ロケを楽しく! より自由に! ロケ上手
●クラウドサービスをフル活用して写真ライフをエンジョイ!
●ハービー・山口エッセイ You are a peace of art.
●CAPAレンズ大賞・2019年発売レンズ&審査員紹介
●最速RAW現像 私の3ステップ仕上げ
●2020年最新ドローンを飛ばしてみた! 撮ってみた!
●山岸 伸/世界の光の中で
※電子版には掲載されていない記事や画像、広告ページがあります。
※電子版からは応募できない懸賞や使用できないクーポン、応募券等があります。また、付録がついていない場合があります。ご了承ください。
※この商品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合があります。
ビデオ SALON (サロン) 2019年 12月号
※ビデオSALONの最新号は2020年3月号ですがKindleUnlimitedで読める最新号は2019年12月号です。
●特集
小型シネマカメラ時代がやってきた!
パナソニックLUMIX S1H
SIGMA fp
Blackmagic Pocket Cinema Camera映像制作カメラにおいてこの1年で新しいジャンルが生まれようとしている。
ミラーレス一眼以上、本格シネマカメラ未満の小型シネマカメラというジャンルだ。
しかも個人のクリエイターが購入できる価格帯である。
注目の3モデルを巡る検証とレポートをお届けする。▶今、なぜスモールデジタルシネマカメラなのか?……鈴木佑介
▶SIGMA fp 検証レポート……田村雄介
▶LUMIX S1H
「8年ぶりに自分のシネマカメラを換えることにした」……ふるいちやすし
自分スタイルを表現するレンズ選び……Osamu Hasegawa
“ワンオペ”でオートレースのイメージとインタビューを動画&写真撮影する……宮本裕一
▶Blackmagic Pocket Cinema Camera
見ていると食べて飲みたくなる! 極上のシズル感を“ポケシネ”で実現
田苑ENVELHECIDAスペシャルムービー
「高校時代にポケシネを買って撮影とグレーディングでトライ&エラーしたから今の僕があります」……林大智
“ポケシネ6K”用の便利ズームを探す……田村雄介
我らポケシネ党~導入ユーザーのレンズ、リグ、メディア、バッテリーのチョイスを公開
▶コンパクトシネマカメラ時代に求められるハイ・コストパフォーマンスPCとは!?
▶ビデオグラファーのためのマル得情報●今月の話題
199g、航空法適用外の小型ドローン
DJI Mavic Miniの登場が意味すること……青山祐介GoPro HERO 8 Black
レース・フリースタイルドローンのシーンで試す……田中道人ウェディング現場もイメージしたムービーを少人数スタッフで撮る
パナソニックLUMIX S1Hの現場から~酒井洋一さんの場合SAMSUNG SSD WORLD
現場で多数使われているSamsung T5をポケシネとSIGMA fpで改めて検証してみるサンディスク エクストリーム プロ ポータブルSSDが活躍する映像制作現場
~和田圭介さんの場合●連載
NEW PRODUCTS
ビデオ作品投稿コーナー「Views」……岡野肇
After EffectsでVFXはじめました。……タイム涼介
Final Cut Pro X Reboot……斎賀和彦/高田昌裕
映画作家主義……ふるいちやすし
マイクロドローン導入への道……田川哲也/青山祐介
Videographer’s File「いとうたかとし」……松岡佳枝
井賀孝×辻智彦 ドキュメンタリー撮影問答
鈴木佑介の「動画をもう一度はじめから」
映像制作のための音響ワークショップ……三島元樹
ビデオに効く! Creative Cloud活用術……大須賀淳
EDIUS BUS
ビデオあれこれ再入門……照山明
魅せる動画の作り方……ギュイーントクガワ
映画祭と人……Heatin’ System
斎賀教授のアフターファイブ……斎賀和彦
“使える”アクセサリー発掘&調査部……池野一成
動画配信スタジオ運営日誌……川井拓也(ヒマナイヌ)
前略、空からお邪魔します……野口克也(HEXaMedia)
4K&8K最前線……麻倉怜士
映画監督・武 正晴の『ご存知だとは思いますが…』
それが映画を○○にする……前田有一
DISCOVERY Movie……Heatin’ System
賢く使うWindows 10講座……斎藤幾郎
その他
Mac Fan 2020年4月号
Mac上達の鍵は、「操作の短縮」にあり!
●第1特集
定番から最新までホントに役立つ50のテクニック
【Macの時短[スゴ技ベスト]】Macを使いこなしている人の共通点は、ズバリ操作がスピーディーであること。どんな作業をするのにも、手間がかからない、ベストな方法を知っている。つまり、一切時間を無駄にすることなく、効率的に操作ができるから、Macを快適に使っているように見えるのです。一方、Macを使いこなせていない人は、古くからの自分なりの方法で満足してしまっているケースがほとんど。この2人が同じ作業をしたら、決定的な時間の差が生まれます。あなたは、どちらのタイプになりたいですか? 答えは、言うまでもないですよね。これから伝授する「スゴ技」を日々活用して、自由自在にMacを操っていきましょう!
●第2特集
照明、エアコン、鍵、コンセント…思いのままに家を操ろう
【先取り!「iPhoneでスマートホーム」推進宣言】2019 年末に、「Apple、Amazon、Google などが連携してスマートホームの新規格策定に向けて動き出した」というニュースがありました。2020年はスマートホーム関連製品の盛り上がりが期待できそう…と思えるニュースですが、皆さんはスマートホーム、実践していますでしょうか。現状、まだまだ導入していない方が多い印象です。そこで、本特集ではいち早くスマートホーム化の推進を宣言し、iPhone で家を自在にコントロールする方法を解説します。そもそもスマートホームって?という方もご安心ください。まずはその定義から順を追って整理していきましょう。
●SPECIAL
毎月のスマホ料金を安くするために今すぐ乗り換え方法やポイントをチェック!
【格安SIMを使ってiPhoneをお得に使いこなそう】必要な出費とはいえ、毎月の携帯料金はなるべく抑えたいところ。それなら、今人気の「格安SIM」をiPhoneで使ってみてはいかがでしょうか? SIMフリーモデルのiPhoneはApple Storeや家電量販店でも購入できますし、現在利用しているiPhoneでそのまま格安SIMを使うことも可能です。これから格安SI Mデビューしたい!という人は、そのメリットや下準備、通信プランの種類などの基本を理解しておきましょう。
●Mac Fan BASIC
【macOS CatalinaでWindowsを動かす!】●MF FOCUS
【Mac版Swift Playgrounds】●NEWS
・Appleの2020年第1四半期決算、iPhone復調も先行き不安
・多ボタンマウスを使いこなしてiPadでの作業を効率化させよう!
・ペーパーライクフィルムでiPadの画面が本物の紙になる!
・iPhoneがマルチカムに大変身 「2カメラ同時録画」が超スゴイ!
・充電器共通化を目指す決議が可決、iPhoneの端子は今後どうなる?
・校了前でお疲れの編集部に「BBトレーナー」がやってきた!
・「NAMM 2020」で見つけた注目の最新オーディオプロダクト
最後に
今回ご紹介した雑誌を購入した場合の合計金額は約10000円でした。
Kindle Unlimitedは月額980円でこれだけの専門雑誌が読めるので、デザイナーやカメラマンにとてもオススメのサービスです。
ちなみに電子書籍を見る場合は画面が大きくてコスパが抜群のFireHD10タブレットが良いですよ。
Kindle UnlimitedとFireHD10タブレットを組み合わせた便利な使い方はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事:
・デザイナーのスキルアップや勉強には「AmazonFireHD10×kindle unlimited・楽天マガジン」の電子書籍セットが最高です。
・Amazonで買うよりお得に紙の本(書籍・参考書・雑誌)を購入するネットショッピング方法3つ
LINE@で質問や相談、お仕事の依頼などを受け付けております。
- お仕事の依頼をしたい。
- 記事の内容をもっと詳しく知りたい。
- デザイナーやフリーランスの働き方について聞きたい。
コメントを残す