低単価の仕事は受ける受けない?フリーランスデザイナーが単価の安い仕事を受けるときの基準と考え方




どうも。 
フリーランスでグラフィック・web制作をしている名もなきデザイナーshoji@です。
 

 

先日こちらのロゴを作成しました。

作成費は3000円ポッキリ。格安価格です。

別に知り合いだから安くしたとかではなくて、ランサーズかクラウドワークスの案件で依頼者の顔も知りません。

普段は直接ロゴ制作を依頼されたら3〜5万円位でやっていますが、なぜこのロゴ制作は3000円で受けたのか?

単価の低い仕事を受けるか受けないかについて、僕の考え方を説明します。

 

フリーランスデザイナーが単価の安い仕事を受けるときの基準と考え方

まず基本的に自分の単価は下げないほうが良いし、低価格で仕事を受けないほうが良いです。

低単価で受けるとひたすら数をこなさなければ生活が出来なくなるので、いつか病むか力尽きます。

つまり先程のようなロゴを3000円で作成していれば制作時間や自身のスキルの対価に対し金額が全く合いません。

しかし低価格の仕事でも受けるかどうかの基準が自分の中にいくつかあります。

 

制作実績として残せるかどうか

一番初めに考えるのはコレです。

今の考えで判断するのではなくて未来を想像して判断します。

つまり、低単価で割に合わない仕事だからやらないではなく、その制作実績を見て新しい依頼が来るかもしれないからやるという判断です。

制作実績として残せる仕事かどうかということですね。

特にデザイナーはデザイナー歴よりも制作実績で判断されるのでとても大事な考え方です。

 

自分のスキルアップに繋がるかどうか

その仕事をすることにより自分のスキルアップや新たな知識の習得に繋がり、さらにお金がもらえるのであればやるしかありません。

普通新しいスキルを身につける時は自分で勉強して終わりなのでお金なんて貰えません。

低単価だとしても勉強ついでにお金がもらえる。

まさしく一石二鳥です。

 

楽しそうな仕事かどうか

楽しそうな仕事や、やってみたい仕事かどうか?も判断基準の一つです。

僕が好きな阪神タイガース関連の仕事や、フジロックやサマソニとかの仕事であればタダでもやらせて頂きたいです。笑

そんな感じのテンションの上がる案件があれば低単価でも受けたりします。

 

まとめ

一概に単価の低い案件は受けません!ではなくて考え方により受けるのも良くないですか?

何事も柔軟な発想が大事です。

 

関連記事:

フリーランスデザイナーがCrowdWorks(クラウドワークス)とLancers(ランサーズ)で稼いだ1年間の全報酬額公開

フリーランスや個人事業主は必ず考えたい「事故・病気・損害賠償」に対するお金のリスクヘッジ方法について

 

LINE@で質問や相談、お仕事の依頼などを受け付けております。

  • お仕事の依頼をしたい。
  • 記事の内容をもっと詳しく知りたい。
  • デザイナーやフリーランスの働き方について聞きたい。
などなど何でもお気軽に連絡いただければと思います。  



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA